【入園に必要なものはなに?】おすすめの入園準備グッズを紹介

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

2児の男の子ママのくまぽんです。

いよいよ保育園や幼稚園の入園が近づいてきて入園準備をされている方も多いかと思います。

うちの長男の時がそうだったのですが、入園準備といっても具体的にどんなものを買えばいいの?と特に1人目のお子さんの入園時には迷われることだと思います。

この記事では、入園後から振り返ってみて私自身が買ってよかったものを中心に紹介します。

入園グッズ選びの参考にしてみてくださいね。

目次

入園グッズを買う前に注意すること

入園準備に必要なものを探すにあたって注意したほうが良いことがあります。

それは子どもが入園する保育園や幼稚園、年齢によって必要なものは大きく変わってくるということです。

例えば、長男が通う保育園ではお昼寝用の布団は必要ありません。
理由は専用のマットが園で準備されるためです。
敷布団は必要ないのですが上にかけるバスタオルやブランケットは持参が必要です。

このように、園によっても大きくかわってくるのでまずは、園の説明会で配布される必要なものリストを参考にしてください。園によって指定の物もあります。

その後、このリストが配布されたらなるべく早めにグッズを購入したほうがよいです。
理由は、西松屋などへ入園を控えた親たちが一斉に買いに行くため人気のキャラものや柄が売り切れてしまうことがあるためです。
ネット通販で用意をする場合も同様で、入園までに間に合わないことがないよう早めに行動するのがベターです。

・保育園や幼稚園でもらう購入品リストを必ずチェックしよう
・購入品リストが手に入ったら準備は早い目に

入園準備で必要なもの

園によって必要なものは異なりますが、一般的に必要とされているもののリストです。
園指定の場合もあるので事前にチェックしておきましょう!

  • 通園バッグ
  • 着替え
  • 手提げかばん
  • 上靴入れ
  • タオル
  • ランチグッズ(水筒・スプーン・フォーク・お箸・お手拭き)
  • 布団セット【保育園の場合】

入園準備グッズで買ってよかったもの

必要なものはわかったけど、どんなものを買ったらよいか悩んでおられる方にむけて、私自身が購入してよかったものを紹介します。

水筒

水筒については実はこれまでに1度買い替えています。

入園の時はこちらのプラスティックのストロー付きボトルを買いました。
1年使いましたが、プラスティックの傷がついた部分の汚れが気になり新年度に買い換えました。

新年度はサーモスのストロー付きの保冷ステンレスボトルに買い換えました。

水筒のタイプ「直のみ」「ストロータイプ」「コップ付き」などは園や年齢によっても、指定がある場合があります。園に確認されると確実です。

ステンレスとプラスティックの水筒どっちがいい?

両方使ってみた私の感想としては以下の通りです。

ステンレス

・保冷効果が高く、夏はつめたいままのお茶が飲める。
・傷がつきにくく、長持ち。

・プラスティックよりやや重いので、落としたりしないか心配。

プラスチック

・軽いので、子どもが肩からかけやすい。
・ステンレスより安め。

・傷がつきやすいので、定期的に買い替え必要。
・保冷効果が低い。

我が家は長男が2歳児クラス(年少の1つ下)に上がる時に、ステンレスに買い換えましたが今のところ快適に使えています。

お名前スタンプ

入園準備で絶対にあった方がいいと思うのが「お名前スタンプ」です。

漢字やアルファベットまでついている豪華なセットもありますが、保育園に通う間はひらがなで充分かなと思いシンプルなこちらのセットを購入しました。


【送料無料】 お名前スタンプ 10点セット(マルチインクスタンプ台付き)

そもそも、私がこのスタンプを買おうとした理由はオムツへの記名でした。
毎日毎日おむつに記名するのは本当に大変です。
それに、オムツにマジックで名前を書くのって書きにくいんですよね。

*ちなみにオムツへの記名は一番大きいスタンプを使っています。

主にオムツにスタンプを押すために買いましたが、保育園の指定服や持ち物への記名にもこのスタンプが大活躍
スタンプのインクがもたないか心配でしたが、購入から2年以上たった今でも問題なく使えています。

もちろん、インクだけ追加で購入することも可能です。

絵本バッグ、上靴入れ

バッグ類は手作りされるお母さんもおられますが、私は時間も能力もなかったので既製品を買いました。

お得な4点セット


【すみっコぐらし】入園 入学 4点セット レッスンバッグ シューズケース 体操服入れ コップ入れ 巾着袋

こういったセットで購入すると持ち物に統一感がでていいですね。

個別で必要なものだけ買うというのもありです。
楽天のKOKKA ONLINE SHOPでは、単品からセットまでバラエティ豊富にグッズが揃っています。
一度、参考に覗いてみるといいですよ!

子どもの入園グッズは手作りしたい!でも、一から準備するのは大変というお母さんには、手作りキットも販売されているのでそういうものを利用するのもお手軽です。

女の子むけ


【Amazon.co.jp限定】KIYOHARA 入園・入学グッズ 5点セットが作れる 手作りキット 音符 ピンク ネームラベル付き MOW129-K5

男の子むけ


【Amazon.co.jp 限定】KIYOHARA 入園・入学グッズ 5点セットが作れる 手作りキット ワーキングカー ネイビー レシピ付き MOW105-5S

2つあると便利なもの

入園後に気付いたのですが、1つしか買わずに後悔したものがあります。

例えば、水筒

仕事から疲れて帰った後に子どものお世話をしてバタバタしていると水筒を洗うのがついつい後回しになってしまうんですよね…。
子どもが寝てから洗おうとしてうっかり寝過ごしてしまい朝飛び起きたりすることが何度もあったので、絶対に水筒は2つあった方がいいです。マメな方でも子どもがうっかり水筒を忘れるなんてこともありますしね。

ちなみに我が家は同じ柄の水筒を2つ持っています。


理由は子どもが園で使うときに迷わずに済むことと、好きな柄の方ばかり持っていきたがると困るからです。

忙しいお母さんに向けて2つあると便利なものリストはこちらです。

  • 水筒
  • 弁当箱(お弁当の持参割合による)
  • 登園時のシューズ(雨でびしょびしょになることがあるため)

着替えについては2つといわずたくさんあった方がいいです。毎日泥だらけです( ;∀;)

まとめ

入園は子どもにとっても親にとっても一大イベント。

私も長男が入園するときはとても寂しかったのですが、数か月後にものすごく成長した姿を見て感動しました。
それから数年たち、今度は次男の入園が近づいてきています。

入園の時期は物入りで大変ですが、園に通うのがちょっと楽しくなるようなグッズを親子で選んでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代後半OL. 30代前半の夫. 2017年と2020年生まれの息子との4人での田舎暮らし。ワーママの知恵、節約のコツ、お得に生活する技、将来に向けての投資について紹介。
DWE(英語)、ピグマリオン、Z会などの知育についても取り組んでいます。
☆夢は子どもがいても夫婦揃って早期リタイアすること。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次