【男の子のトイトレ】立つべき?座るべき?

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

2児の男の子のママ、くまぽんと申します!

女性であるママからすると男の子のトイレトレーニングって謎が多いと思いませんか?

私も当たり前のように息子のトイトレを始めて疑問や戸惑いが沢山ありました。

周りの人に聞けそうで聞けないちょっとした男の子のトイトレに関する疑問とそれに対してどのように対応したかをまとめました。

目次

男の子のトイレは立ってする?座ってする?

いざ長男のトイトレを始めようとしたときに最初に沸いた疑問がこれでした。

トイレは立ってさせた方が良いの?座ってさせた方が良いの?

ネットで調べたりもしましたが、いざ経験してみての結論は以下の通りです。

立ってと座って両方できるようにしておいたほうが良い。

それではなぜそう思うのか説明していきます。

両方できた方がよい理由

①シーン別で立つべき時、座るべき時がある

家だけでなくおでかけの機会や幼稚園、保育園などでの活動などが増えると「立ってできた方が良いシーン」と「座ってできた方が良いシーン」の両方があることに気付くようになります。

私が感じたシーンの例です!

立ってできた方が良いシーン

  • 幼稚園・保育園など
  • 外出先で女性用トイレにある子ども用小便器
  • ショッピングモールなどの子ども用トイレ(小便器)

座ってできた方が良いシーン

  • 自宅や祖父母宅・友人宅などの洋式トイレ(主に飛び散り防止の意味で)
  • 多目的トイレ(洋式)などで補助便座だけ置いてあるパターン
  • 多目的トイレ(洋式)で補助便座がなく親が子供を支えるパターン

外出先の大人用の洋式トイレだと踏み台もないから子どもの背とトイレの高さが合わずに立ってやるのは難しいんだよね。

でも、うちの子の通う保育園でも男の子は小便器でするように教えているからやっぱり両方できた方がいいんだよね。

②実用的な問題 掃除が面倒くさい!

続いて、これは一番利用頻度の高い自宅でのトイレのやり方の問題なのですが、

男の子のいる家のトイレ掃除はおしっこの飛び散りを掃除するのが大変です。

我が家では座ってさせていますが、それでも飛び散りが結構あります。女である私からすると、なぜこんなにも汚くなるのかと疑問に思うこともあります・・・苦笑

旦那様が立ってされているか座ってされているかにもよると思いますが、我が家は夫に座ってしてもらっているので息子にも同じように教えています。

我が家でのトイレのさせ方

我が家のトイレグッズ 補助便座・踏み台

我が家では、以下の手順でトイレをさせています。

  1. パンツとズボンを全部脱ぐ
  2. 補助便座をセットする
  3. 踏み台を使って補助便座に座り用を足す
  4. トイレットペーパーで拭き、流す
  5. 補助便座を便座スタンドに戻す
  6. パンツ、ズボンを履き手を洗う

*3歳9か月の現在では自分で補助便座のセットから片付けまでできるようになりました。

お気に入りのトーマス補助便座

我が家の踏み台(色違い)

高さが選べるタイプの踏み台

便座スタンド

トーマスの補助便座は終わったら便座スタンドに立てています。今では子どもが自分でしまうところまでできるようになりました。

自宅のトイレで座ってさせることのメリット

我が家では自宅のトイレでは座ってするようにさせていますがそのメリットは何といっても掃除がラクなことです!

座ってでさえ飛び散るのに立ってだと掃除ばかりしないといけないし大変です。

また、おしっこでもうんちでもどちらでも対応が可能なのも助かります。

座ってさせることのデメリット

一方で、座ってさせることのデメリットもあります。

それは、ズボンとパンツを全部脱ぐ必要があるので時間がかかったり、最初の頃は間に合わないこともあるかもしれません。

とはいえ、慣れの問題なので回数を重ねるうちに子どもはちゃんと対応していけます!

トイトレを卒業しての結論

長男がトイトレを完全に終えた今から振り返って思うことは、男の子のトイトレで立ってするか座ってするかは、最初はやりやすい方法からでOKだということです!

ただ、将来的にはどちらでも対応できるようにしておくとおでかけなどもスムーズにできます。

本当にトイレの充実度は地域や施設によって大きくかわるので色々と対応できるようにしておきたいものです。

うちの長男はのんびり屋さんで3歳半ごろまでは全然でしたが、3歳7か月の1ヵ月で大も小も急に両方できるようになりました。

親にとってもトイトレはストレスがたまることが多く大変ですが、かわいいわが子がまた一段と成長した様子を見られるようになる機会です。

我が家もまだ次男が赤ちゃんなのでもう一度この修行をせねばなりませんが、なるべく気長に頑張りたいと思います。

トイトレ一緒に頑張りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代後半OL. 30代前半の夫. 2017年と2020年生まれの息子との4人での田舎暮らし。ワーママの知恵、節約のコツ、お得に生活する技、将来に向けての投資について紹介。
DWE(英語)、ピグマリオン、Z会などの知育についても取り組んでいます。
☆夢は子どもがいても夫婦揃って早期リタイアすること。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次