こんにちは。電車大好き息子を喜ばせるために家族でプラレール展へ行ってきました。
この記事では、京都鉄道博物館で行われている2021年のプラレール展について紹介します。
また、鬼滅の刃とのコラボイベントも延長されてやっていました。
プラレールフェスティバル in 京都鉄道博物館
京都鉄道博物館では、「プラレールフェスティバル」というイベントが開催されています。
イベントの実施期間は2021年3月20日~5月11日です。
イベントの開催場所は京都鉄道博物館 本館2F 企画展示室です。
会場の混雑具合
プラレール展の初日、また鬼滅の刃とのコラボイベントも開催中、そして1年に1度のナイトイベント開催デーということもあって人は多めでした。
▶SLスチーム号への乗車体験は毎回ほぼ満席でした。
▶ミュージアムショップ(土産屋)は入店するのに10~15分くらい待ちました。
▶運転シュミレーターは3人分抽選に参加しましたが全員外れました。
▶プラレール展は感染症対策のため同時に展示室に入れる人数が制限されていました。
10分ほど待てば入ることができました。
プラレール展の展示
京都の情景とのコラボが素敵なレイアウト
京都のお寺や大文字山、京都タワーといった情景とプラレールが見事に組み合わされています。
大きなプラレールの箱の展示
壁一面にプラレールの大きな箱のパッケージが展示されていました。
電車好きの息子の影響で全く興味のなかった電車の素晴らしさに気付いた母ですが、電車の名前もここ最近で沢山覚えました。
「ゆふいんの森」、「ドクターイエロー」、「成田エクスプレス」・・・知ってる知ってると思っていたら、「カシオペア」知りませんでした。
プラレールのビッグTシャツ
とっても大きなビッグサイズのプラレールTシャツです。
新発売の「ケンジ」と「トーマス」
トーマスに出てくる日本の機関車といえば「ヒロ」を想像する方が多いと思いますが、最近では0系新幹線がモチーフといわれている「ケンジ」が登場しました。
スピードジェット
架空の高速鉄道車両「スピードジェット」の展示です。
とってもかっこいいですね。
プラレールトンネル
すごい数のレールが組み合わされてできたトンネルです。
車両もたくさん展示されていたので知らない電車をチェックしておきました。
京都鉄道博物館へのアクセス
最寄り駅はJR嵯峨野線「梅小路京都西駅」(京都駅から1駅)です。ここからだと目の前です。
我が家は車で行ったので、少し離れたコインパーキングに停めて歩きました。
イベント初日は普段は空いているコインパーキングもいっぱいでした。
京都鉄道博物館のチケットの買い方
チケットを買う方法
鉄道博物館の入場チケットは事前に購入するのがおすすめです。
私たちが行った日はエントランス前で購入している人たちもいましたがあまりに入場者が多いと早めに売り切れてしまう場合もあるようです。
事前購入の方法は、
- 【セブンイレブン】で発券のセブンチケット
- 【電子チケット】アソビュー、るるぶレジャーチケット、dトラベル、Tiqetsがあります。
▶dトラベルでは、dポイントの利用などができるのでポイントを使いたい人におすすめです。
【限定車両】森の京都QRトレインが見えるかも!?
JR嵯峨野山陰線の限定車両
京都鉄道博物館のすぐそばには新幹線や在来線の線路があり、実際に走っている車両を間近で見られます。
そして、3月13日からはJR嵯峨野山陰線で森の京都QRトレインというラッピング電車が走っています。
私もSLスチーム号に乗っている時にたまたま目撃できました!
見られたらラッキーですね。
【森の京都QRトレインがデビュー!】
— 京都府広報課 (@KyotoPrefPR) March 19, 2021
3/13からJR嵯峨野(山陰)線で、「森の京都」の魅力がつまったラッピング電車の運行がスタート。
森の京都QRトレインに乗って、癒しの「森の京都」エリアにお出かけください。#森の京都QRトレイン #感染症対策は忘れずに
公式サイト↓https://t.co/ZVVdFLWGlT pic.twitter.com/TVf6SLKsy3
最後に
これまでにも何度も京都鉄道博物館は行っていますが、本当に小さな子どもから大人まで楽しめる施設です。
プラレール展もやっぱりよかったですね!
3歳の息子ははしゃぎ疲れたようでした。楽しかったみたいで何より。
是非、家族みんなで京都鉄道博物館へ行ってみてね!
コメント